top of page
覗く

Read Books
Online

  • ​日常英会話

  • 英語の音読会

  • 英語で自己表現

古い本

クラスの種類

■ 初級コース(60分) ■

中学生英語の文法がだいたい分かる人向け。

月2回(水曜)
20:30~21:30 on Zoom

現在お休み中
※リクエストがあり次第、別の曜日と時間での開催も可能です。

​課題図書 "Frog and Toad" 
詳細はお申込みの時にお伝えします。

 

【内容】

最初の30分は英会話、残りの30分は絵本の朗読。絵本の朗読をしながら、英語について所々で説明を加えます。

希望者は、音読を録音して、録音データを共有ドライブに提出することで、アウトプットをする機会があります。

また、クラスで学んだことを使って英作文を提出して頂いたら、添削します。
課題図書はご自身でご購入頂くか、無料のPDFバージョンをシェアします。


【追記】

​クラスは毎月行う予定ですが、本がどこで終了するかは進み具合で決まります。グループレッスンでレベルが異なる人がいるため、すべての質問に回答できない可能性があります。ご了承ください。

■中級コース(60分)■

禅の悟りの過程を描いた「十牛図」についての詩を英語で読み、自分の意見を述べてみよう。
中学生英語の文法が分かり、日常会話もある程度可能な人向け。

月2回(曜日は後日発表します)

現在お休み中
20:30~21:30 on Zoom

お休みした際は録画でクラスを視聴可能。

​課題図書 "Zen & The TEN Oxherding Pictures" by Demi 

日本語の課題図書:「十牛図入門」横山紘一(幻冬舎新書)


 "Zen & The TEN Oxherding Pictures" by Demi は購入して頂かなくても結構です。

「十牛図入門」横山紘一(幻冬舎新書)は、事前にご購入ください。

【内容】

禅の悟りを描いた十枚の絵(十牛図)と、それに伴う簡単な詩を英語で音読をしながら、英語や内容について、説明を加えます。

参加者は私たちに洞察を与えてくれるこの深い物語の絵や詩について"Contemplate"(黙考・瞑想)し、自分の考えを英語で述べてみましょう。自分のペースで日本語の本も読むことで、内容についてより理解を深め、英語でのアウトプットに活用ください。
また英語の詩は朗読をし、
録音データを共有ドライブに提出することで、英語を話す、アウトプットをする機会を設けます。発表する英語も文字にし、ワードで提出して頂けます。

英語の課題図書は購入する必要はありませんが、買いたい人はご自身でご購入ください。日本語の「十牛図入門」横山紘一(幻冬舎新書)は、事前にご購入ください。​このクラスは、10枚の絵についてのクラスですので、10回で終了になります。

 

英語の本のリンク☞こちらです。

日本語の本のリンク☞こちらです。​


【大切な連絡事項】

  • ​​途中で参加者の方が参加を中止された場合で、クラスを開催するための人数が足りなくなり継続が困難になった場合、10回のクラスすべてが終わる前にコースが終了する可能性があります。ご了承ください。

  • グループレッスンでレベルが異なる人がいるため、すべての質問に回答できない可能性があります。ご了承ください。

参加に当たって

必ずご確認ください

  • 参加費用:月3000円(クラス2回分)

  • 参加費用に含まれるもの
    録画視聴、自分の録音提出とチェック(希望者のみ)、英作文添削(希望者のみ)。

  • クラスは月に2回開催されます。その月のクラスをお休みされた場合、料金の返金はありませんので、ご了承ください。​​

  • 初回20分無料レベルチェックを受けられます。お問い合わせください。

お支払い方法

銀行振り込み / Paypal  / 現金

【お振込み口座】

銀行振込
三菱UFJ銀行 桑名支店
普通口座 0010463
ウムヤシキクミ

【PayPal】
​メールにてお申込みください。

*PayPalの場合は手数料5%が加算されますのでご了承ください。

お問い合わせ

送信が完了しました。

Camping in Wilderness

異文化コミュニケーション
​ワークショップ

語学以外に知っておくと良いこと

日本人と西洋人の違いは、言語だけではありません。言語は文化だと言うように、言語には必ず文化が反映されています。単刀直入の clear で direct な英語と、以心伝心という曖昧なコミュニケーションを好む日本語。この違いを知っておくことが、海外生活や留学などの役に立つでしょう。ワークショップはリクエストがあり次第開催しています。

bottom of page